鍵、注意!
やってしまった。
今日行った公園で、息子がトイレに閉じ込められてしまった。
ドアで遊んでいた息子。ソフトクロージングとかいわれるのだろうか、最後がゆっくり自動でしまるドア。面白いみたいで、何度もやっていたら、最後、ガチャッと鍵を閉めてしまった。
一瞬、?と思ったが、息子自分で開けれないじゃん!とさ~っと血の気が引いた。
案の定、大泣き始める息子。
「息子くん、開けて。」というが、無理であろう。
息子が入ったのは多目的トイレ。これには非常ベルがあるが、他のトイレにはなし。
焦る。
公園の連絡先というか管理しているところの連絡先がないか探す。駐車場に戻って、人を探す。
ここは、郊外の団地の中にあるダムの公園。平日は人はほとんどいない。
一人いらっしゃったが、取り込み中のようだった。
そして、さきほど親子連れにあったが、ダムの下の方にいかれている。
息子は泣き叫んでるので、また戻り、あわてて母に電話してみた。
母は110番する、と言ってくれて電話を切ったところ、私が再度、取っ手をガチャガチャやっていたら、息子に通じたのか息子は開けて出てきた。
もう、びっくりした。
びっくり動転して、ああ、そうか警察に言えばよいのか・・・と、どうしたらよかったのかわからなかった私。
母は、もう電話していたみたいで、本人がかけるようにと言われたところで、私が「出れた~。」と電話をもう一度したようだった。
まさか、こんなところで、アクシデントが!
携帯電話持っていてよかった~。この日はふらっと出かけたので、持っていない可能性も高かった。本当は近所の公園に行くだけのつもりだったのに・・・。息子がせがんだので・・・。
どんなところにも携帯は必要と思った・・・。
そして、鍵のかかるところ!
危ないのだ。
以前も、バルコニーで締め出されそうになった私。
とんでもないところに、要注意場所はあるものだ・・・。